戦国大名追善茶会 事務局

浅野幸長公四百年遠忌高台寺追善茶会

 

豊臣秀吉の正室である北政所(おね)の甥 浅野幸長(よしなが)は、慶長十八年(一六一三)八月二十五日に亡くなり、今年は四百年忌にあたります。 このたび、その遺徳を偲び、浅野家ゆかりの高台寺にて「浅野幸長公 四百年遠忌 高台寺追善茶会」を開催することとなりました。

 浅野幸長は、おねの義弟で豊臣政権の五奉行の一人であった浅野長政の嫡男で、朝鮮の役などで武功を上げた戦国大名です。関ヶ原の戦いの後、甲府から紀州(和歌山)藩主(三十七万六千石)となりました。学問や茶の湯にも熱心であり、儒学者・藤原惺窩や上田宗箇(主水重安)を紀州に招き、茶人・古田織部に師事しました。また、石田三成らと共に大徳寺 春屋宗園に参禅し、塔頭三玄院を建立しており、まさに文武両道の名将といえるでしょう。なお、赤穂事件で有名な浅野内匠頭(長矩)は、幸長の弟長重の曾孫にあたります。
 当日は、普段見ることのできない鬼瓦席の内部が特別公開されるほか、方丈、霊屋(重要文化財)、傘亭・時雨亭(重要文化財茶室)、塔頭 圓徳院 北書院(伏見城より移した庭)などもご覧頂くことができます。
 また、展観席では幸長が仕えた信長・秀吉ゆかりの品々(個人蔵)、豊臣秀頼の一行書、利休の高弟・山上宗二の茶杓などが展示されます。

戦国大名追善茶会とは ……大徳寺とゆかりがあり、歴史上、多大な功績があるにもかかわらず、追善供養がなされていない戦国大名の法要をとり行うと共に、茶会を催し茶の湯を啓蒙する団体です。

【日 時】 平成24年8月25日(土)
       午前8時(受付開始7時45分)〜午後2時(受付終了予定)
【場 所】 高台寺
(京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町526)
【概 要】
法 要 方丈(午前8時〜8時30分)
講演会「文武の名将 浅野幸長」(午前8時30分〜9時 於方丈)
講 師 竹田博昭(元大阪府立高校教諭)
茶 会 法要終了後(午前9時〜午後3時30分)
濃茶席〔方丈・小堀遠州作の庭〕 裏千家 北野宗道
薄茶席〔圓徳院 北書院・伏見城の庭〕 裏千家 米澤宗昭
点心席・展観席〔洗心寮〕京料理 花かがみ
【会 費】
 15,000円券 (拝観料・法要・講演会、濃茶席、薄茶席、
                      点心席、記念品、展観席が含まれます。)

 1,500円券(拝観料・法要・講演会、展観席が含まれます。)

【交通案内】
JR京都駅・近鉄京都駅から市バス206(東山廻り)
            →東山安井停下車東へ徒歩5分
JR京都駅・近鉄京都駅からタクシーで約15分
阪急河原町駅・京阪祇園四条駅から市バス207
            →東山安井停下車東へ徒歩5分

【お申込締切日】
15,000円券 8月15日(前売のみ。当日券の販売はございません。)
1,500円券 当日も販売しております。

【主 催】 戦国大名追善茶会
【お問い合わせ先】 戦国大名追善茶会 事務局
          (葛{帯出版社)075-441-7747

Copyright (C) 戦国大名追善茶会 All Rights Reserved.