このたび小早川隆景(1533〜1597)の遺徳を偲び、菩提寺の大徳寺塔頭黄梅院にて、「小早川隆景公追善茶会」を開催させて頂くことになりました。 小早川隆景は父毛利元就譲りの知勇兼備の武将として知られ、豊臣秀吉に、自分の代わりに天下を治めることができるのは、小早川隆景・直江兼続・鍋島直茂の三人(一説に小早川隆景と黒田如水の二人)と言わしめたほどの人物です。
黄梅院は通常非公開の寺院であり、かつここで小早川隆景の追善茶会を行うのは、初めてのことです。
また本堂で掛けられる「小早川隆景像」は天正十八年(1590)の賛がある衣冠束帯像で、一般の目に触れる機会は実に四○○年ぶりとなります。
あわせて隆景の「黄梅院殿前黄門泰雲大居士神儀」の慶長期の彩色大位牌が安置されます。
当日は、講演会のほかに茶会があり、利休の師 武野紹鴎作の「昨夢軒」(室町末期)にて呈茶があります。
大徳寺戦国大名追善茶会とは ……大徳寺とゆかりがあり、歴史上、多大な功績があるにもかかわらず、追善供養がなされていない戦国大名の法要をとり行うと共に、茶会を催し茶の湯を啓蒙する団体です。
「小早川隆景公追善茶会」(於:大徳寺黄梅院)は、おかげさまで無事終了いたしました。
お暑い中、多数ご来場いただきまして、まことにありがとうございました。
日 時 平成23年7月31日(日)午前9時(受付開始8時半)
場 所 大徳寺塔頭 黄梅院 (京都市北区紫野大徳寺町83)
法 要 小林太玄 師(黄梅院住職) 於 本堂〔重要文化財〕
講演会 「戦国の文化人 小早川隆景」
講 師 光成 準治先生(鈴峯女子短期大学)
呈茶席 御供茶終了後(10時30分終了)
「昨夢軒」 濃茶席 北野宗道(裏千家)
「玄徳軒」 薄茶席 池田愛子(裏千家)
「蓬莱庵」 呈茶席
会 費
(1)9千円券 法要・供茶式 法話・講演会
濃茶席 薄茶席(二席)点心 記念品
(2)5千円券 法要・供茶式 法話・講演会
呈茶席(蓬莱庵)点心(弁当)
※どちらかをお選びくださいませ。当日券もございます。
主 催 大徳寺戦国大名追善茶会
お問い合わせ先 大徳寺戦国大名追善茶会 事務局
075-417-0009
【交通案内】JR京都駅より京都市営地下鉄「国際会館」方面行きに乗車。
「北大路」駅下車後、「北大路」駅バスターミナルより市バス系統のいずれかに乗車。佛教大学・西賀茂車庫行き・1系統、金閣寺・西ノ京円町行き・204または205系統、千本通・京都駅行き・206系統のいずれかに乗車。
バス停「大徳寺前」下車・徒歩5分